愛され続けて生まれ変わった
余部鉄橋と「空の駅」
Sightseeing
周辺観光
城崎マリンワールド
宿から車で約30分
「水族館以上、であること」をコンセプトのテーマパーク型水族館。見るだけではなく、海の生き物とたっぷり触れ合えるアトラクションが満載です。ペンギンのお散歩や餌やり体験、360度映像が見られる新ライブパフォーマンスなど、水族館の枠を超えるコンテンツが楽しめます。
但馬高原植物園
宿から車で約1時間
氷ノ山後山那岐山国定公園・瀞川平の標高700メートルにある植物園。一日5,000トンもの湧水と樹齢1,000年以上の大カツラの保護を目的に開園されました。面積17ヘクタールの内10ヘクタールは自然林をそのまま保護しています。豊富な湧水で湿原が形成され、自生植物は2,000種類を超えます。
出石の町と出石城
宿から車で約50分
37基もの朱色の鳥居が並び、白い城壁とのコントラストが美しい出石城。現在の建物は、小麓から移した跡を1968年に復元したもの。「但馬の小京都」と呼ばれる城下町は、町のシンボル・辰鼓楼や宗鏡寺、桂小五郎潜居跡など見どころが多く、国の伝統的建造物群保存地区に認定されています。

ジオパークと海の文化館
宿から車で約12分
ジオパークの魅力と、日本海の恵みとともに生きてきた人々の文化を紹介しています。世界の珍しい魚のはく製が多く展示され、中でも人魚伝説になったと言われている「リュウグウノツカイ」のはく製は必見。山陰海岸ジオパークコーナーでは、ジオパークの詳しい説明や香美町の主な見どころを紹介。

かすみ矢田川温泉
宿から車で約20分
清流矢田川と緑豊かな山々に囲まれた、心やすらぐ温浴施設。館内は丸太の梁を使い、木のぬくもりを感じる造り。大浴場には内湯の外に露天風呂が設けられ、四季折々の山々を眺めながら、入浴が楽しめます。矢田川と田園を背景にした露天風呂で、ゆっくりとくつろげます。

竹田城跡
宿から車で約1時間30分
山城遺跡として、堅牢な石垣や縄張がほぼ完全な形を留めている、珍しい遺構です。城下から遥か高く見上げる山頂に位置します。ふもとを流れる円山川により、秋晴れの朝には、濃い霧が雲海となり浮かび上がります。その様子から、「天空の城」・「日本のマチュピチュ」とも呼ばれています。

玄武洞ミュージアム
宿から車で約30分
玄武洞公園入口にある博物館。1階は「玄武洞・山陰海岸ジオパークと杞柳細工」、2階は「鉱物の美しく不思議な世界・化石でたどる生命の歴史」を紹介。神秘的な光る石のコーナーやカンカン石の楽器、アジアゾウやティラノサウルスなど見ごたえたっぷり。かご編みや石のペンダント作りなどの体験も。

久美浜カンツリークラブ
宿から車で約50分
景観の素晴らしい日本屈指のシーサイドコースを持つ久美浜カンツリークラブ。アウトコースは久美湾に沿ってホールが続くシーサイドコース。名物ホールの海越えはミドル3番とショート6番。フェアウェイが広く雄大なスケールを持っているので、アウトとは攻め方を変えて楽しめます。
地元住民や鉄道ファンから愛されている余部鉄橋は、地上高40メートルの高さを走る鉄橋として有名です。平成22年にコンクリート橋に架け替えられ、生まれ変わっております。保存された3本の橋脚を活かした通路を歩いていくと、展望施設「空の駅」が。まるで天空に飛び出していくような日本海の絶景が望めます。
鉄橋のたもとには「道の駅あまるべ」があり、地産の野菜やおみやげが買えます。資料館は鉄道をはじめ、昭和の香りたっぷりのグッズなどもあり、鉄道ファンには必見です。
宿から車で約20分
詳しくはこちら